Blog
ブログ

美容鍼灸とは?

美容鍼灸とは?

最近「美容鍼灸」という言葉をよく目にする機会が多くなってきました。皆さんの反応としては、「美容鍼灸って何?」そもそも鍼を顔に刺す事に抵抗があるとお話される方も多くいます。まだまだ認知されていない美容鍼灸についての効果やブルースター治療院での施術方法をお伝えします。

鍼と灸

鍼と灸
ブルースター治療院へ来院されるほとんどの患者様が美容鍼灸を受けられるのが初めてで、鍼灸に対してあまり良いイメージを持たれていません。
そこで、今から鍼とお灸について簡単にご説明します。

まずは、鍼の太さです。ブルースター治療院でお顔に使用している鍼の太さは、0.14㎜以下です。髪の毛の太さが太い人で0.15㎜、インフルエンザ予防注射などに使用される針は0.5㎜の為、美容鍼として使われる鍼がいかに細いかが分かります。
でも、だからといって痛みを全く感じないかと言われるとそうではありません。鍼をお顔に刺しているので当然痛みは出現します。実際に美容鍼灸施術を受けられた方は、「チクッという痛みがあった。」「ゴムパッチンされている感じ」などのご感想もあります。
ブルースター治療院では、このどうしても出現してしまう痛みを最小限に抑える為に、施術前に必ずマッサージを行っております。お身体が少しでもリラックスできる状態を作ることで、痛みの緩和に繋がります。また、患者様の中にはマッサージで寝てしまい、鍼をしていることに気が付かなかったとお話される方もいらっしゃいます。

お灸の作用には造血作用・止血作用・強心作用があります。
➀造血作用:赤血球を増やし、血流を良くする
➁止血作用:血小板を増やし、傷口での血液凝固時間(血が止まる時間)を短くする
③強心作用:白血球を増やし、免疫機能をアップさせる
お灸は特に血液系に働きかけます。
また、温熱刺激により、副腎ホルモンへ働きかけ、白血球を活性化させたり、炎症や痛みを抑えたりする効果があります。

美容鍼灸の効果

美容鍼灸での小顔・たるみのビフォーアフター
当院で美容鍼灸施術を受けられる方は、くすみ・肌荒れ・たるみなどのお悩みをお持ちです。しかし、このお悩みを解決するにあたり、なぜ美容鍼灸施術が有効かをご存じでない方が多数いらっしゃいます。その為、皆さん本当に美容鍼灸は効果があるのかと疑問を持たれます。そこで、美容鍼灸施術を行う事で何が起こっているのか、なぜそのような効果が出るのかを説明致します。

ターンオーバー促進

お肌の一番上にある角質層という部分が外からの刺激や乾燥から肌を守ります。それが古くなりましたら垢となり剝がれ落ち、表皮層の一番下にある基底層が血管から栄養を受け取り、また新しく細胞が作られ、新しく角質層となります。これが「ターンオーバー」です。
基底層から角質層になり、垢となって剝がれ落ちるまでが約28日と言われています。20代で28日周期、そこから年齢を重ねるごとに遅くなると言われています。
これが遅くなれば、お肌の様々な悩みに繋がります。例えば、くすみ、ニキビ、シミなど。
古くなった角質層が剝がれ落ちず、皮膚の表面にとどまっている事で肌がくすんで見えます。毛穴の角質が厚くなり、毛穴が詰まることでニキビとなります。
また、排出されるべきメラニンが肌中にとどまり、蓄積する事でシミとなります。よくメラニンというと肌を黒くする嫌なものとしてとらわれがちだが、本来は肌を紫外線から守る役割をしています。
美容鍼灸には血流を良くするという働きがあります。血流を良くして、基底層に栄養を運び、新しい細胞を作る手助けをします。このような効果がある為、美容鍼灸はターンオーバーを促進させ、くすみ・ニキビ・シミのお悩みを解決します。

コラーゲン、エラスチンの生成

サプリメントでもコラーゲンを摂取できますが、摂取した全てが顔の弾力を補う事はできません。理由としては、人間の皮膚は顔だけではないからです。皮膚全てにコラーゲン繊維は存在しています。
美容鍼は肌表面だけでなく、肌の中を刺激することが可能であり、顔に効果を出すことができます。この利点として、直接真皮層に働きかけ、コラーゲン、エラスチンの生成を高め、本来自分が効果を出したい所に効果が出ます。
このようにして、肌のハリの改善ができます。

筋肉への刺激

美容鍼は、筋肉へも直接アプローチができます。
筋肉へのアプローチの仕方として2つのパターンがあります。
1つ目は、筋力が低下している筋肉に刺激を与える方法です。刺激を与え、筋肉が働くようになる事で、ほうれい線やたるみの解決に繋がります。また、たるみがなくなる事で小顔に見えるという利点があります。
2つ目は、筋肉を緩める事です。顔が大きく見える原因の一つとして咬筋(食べ物を嚙んだり、食いしばったりする時に使われる)の発達です。これが発達することで、えらが張ったように見えます。この筋肉を緩めることで、えらの張りを無くし、小顔効果が得られます。また、筋肉が凝り固まって起こるシワの改善、眼精疲労へアプローチできます。

施術の流れ

➀ 問診
現在抱えているお悩みや施術メニューの相談等を行います。
 ➁ マッサージ
頭やお顔のマッサージを行います。筋肉を緩め、引き上げることで、マッサージでのリフトアップや血流改善を行います。また、マッサージにはリラックス効果がある為、鍼の痛み緩和に繋がります。
③ 鍼・灸施術
  刺鍼箇所はそれぞれのお悩みに合わせて行います。全身の血流を良くする為に、鎖骨下、内くるぶしの辺りに鍼、灸をすることもございます。また、鍼は10~15分置くことで効果が見られる為、置鍼を行います。
④ 仕上げ
鍼を抜き、お灸を取ります。最後にもう一度筋肉の緩み、引き締めを確認し、ローラー鍼を行います。これは、血流を正常な状態に戻す効果、筋肉を引き締める効果があります。
 ⑤ アフターフォロー
   施術終了後、刺鍼箇所のご説明や施術を通してお身体で気になった点、自宅でのセルフケア等をお伝えいたします。

ブルースター治療院へ来院される患者様のお声

カウンセリングの様子
患者様からは、「鍼は想像していたより痛くないのでイメージが変わった」という嬉しいお声を頂戴します。また、定期的にご来院される方は、「回を重ねるごとに変化が見られる」、「髪の毛も綺麗になった」とのお声も頂戴しています。


まとめ

美容鍼灸についてご興味いただけましたでしょうか?
美容はお顔だけでなく、身体からケアを行なわなければなりません。
例えば、肩こりがたるみに繋がったり、腸内環境が肌荒れに繋がったりもします。

次回は身体の観点からの美容についてお伝えしていきます。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
お気軽にご連絡ください。