Blog
ブログ

フレイル予防

最近よく耳にする「フレイル」という言葉を皆さんご存知でしょうか?

フレイルとは、身体的問題(筋力の低下、転倒リスク増加など)、精神・心理的問題(認知機能障害・うつ)、社会的問題(独居・経済的困窮)が複合的に密接し、健康と要介護の狭間の状態(=虚弱・老化)にあること

と言われております。

コロナ禍により自粛生活が長くなるにつれ、活動量と比例して筋力も低下し、そこから転倒や骨折などを引き起こすというように悪循環化になっていらっしゃる方をよく目にします。活動量が減少することで、食欲の低下にも繋がり、生活意欲もますます低下してしまいます。。

そのような時こそ、私たちに何かできることはないのか・・・

地域住民の方々にもっと笑顔で健康になっていただきたい!

当社スタッフはいつもそのような思いで、一人ひとりのご利用者と向き合い施術をおこなっております。

寝たきりの生活を脱却したい!安定して歩けるようになりたい! など

たとえ小さな目標からでも、「共に考え」その目標を実現しましょう☆彡

当社は健康保険適用により、国家資格(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)保有者が、ご自宅や施設へ訪問し鍼灸マッサージや機能訓練などをおこなう仕事をしております。訪問による施術だけでなく、ご自身で出来るセルフケアのアドバイスもおこなっていますので、お身体でお悩みの方は気軽にお問い合わせください!!

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォームより承ります。
お気軽にご連絡ください。